各種単位認定
日本医師会認定産業医制度研修単位
単位を希望される方は、下記要領にて受講ください。 (手順の概略です。詳細は当日の掲示等にご注意下さい。)
- 特別講演、教育講演、メインシンポジウム、シンポジウム、ワークショップの会場前受付で「受講票」を受け取り必要事項をご記入ください。
- 対象の特別講演、教育講演、メインシンポジウム、シンポジウム、ワークショップに参加する。
- 終了後、会場前受付にて「受講票」と引き換えに認定シールを交付します。
対象の特別講演、メインシンポジウム、シンポジウム、ワークショップと単位数
11月25日(金) 最大5単位が取得可能です。 | |||
---|---|---|---|
ワークショップ1 | 専門1.5単位 | 【A会場 9:30-11:00】 | |
ワークショップ2 | 専門1.5単位 | 【B会場 9:30-11:00】 | |
シンポジウム1 | 専門1.5単位 | 【C会場 9:30-11:00】 | |
特別講演1 | 専門1単位 | 【A会場 13:00-14:00】 | |
メインシンポジウム | 専門1.5単位 | 【A会場 14:00-16:00】 | |
教育講演1 | 専門1単位 | 【A会場 16:15-17:15】 | |
教育講演2 | 専門1単位 | 【B会場 16:15-17:15】 | |
ワークショップ3 | 専門1単位 | 【C会場 16:15-17:15】 | |
ワークショップ4 | 専門1単位 | 【D会場 16:15-17:15】 |
11月26日(土) 最大4.5単位が取得可能です。 | |||
---|---|---|---|
シンポジウム2 | 専門2.5単位 | 【A会場 9:15-11:50】 | |
シンポジウム3 | 専門2.5単位 | 【B会場 9:15-11:50】 | |
シンポジウム4 | 専門2.5単位 | 【C会場 9:15-11:50】 | |
シンポジウム5 | 専門2単位 | 【A会場 15:40-17:40】 | |
シンポジウム6 | 専門2単位 | 【B会場 15:40-17:40】 | |
シンポジウム7 | 専門2単位 | 【C会場 15:40-17:40】 |
日本医師会生涯教育研修単位
単位を希望される方は、下記要領にて受講ください
基調講演、特別講演、教育講演、メインシンポジウム、シンポジウム、ワークショップに参加する。
各セッション終了後、会場前受付にて「日本医師会生涯教育制度参加証」を交付します。
11月25日(金) | |||
---|---|---|---|
ワークショップ1 | 専門研修1.5単位 | 【A会場 9:30-11:00】 | |
ワークショップ2 | 専門研修1.5単位 | 【B会場 9:30-11:00】 | |
シンポジウム1 | 専門研修1.5単位 | 【C会場 9:30-11:00】 | |
基調講演1 | 専門研修0.5単位 | 【A会場 11:00-11:30】 | |
基調講演2 | 専門研修0.5単位 | 【A会場 11:30-12:00】 | |
特別講演1 | 専門研修1単位 | 【A会場 13:00-14:00】 | |
メインシンポジウム | 専門研修2単位 | 【A会場 14:00-16:00】 | |
教育講演1 | 専門研修1単位 | 【A会場 16:15-17:15】 | |
教育講演2 | 専門研修1単位 | 【B会場 16:15-17:15】 | |
ワークショップ3 | 専門研修1単位 | 【C会場 16:15-17:15】 | |
ワークショップ4 | 専門研修1単位 | 【D会場 16:15-17:15】 |
11月26日(土) | |||
---|---|---|---|
シンポジウム2 | 専門研修2.5単位 | 【A会場 9:15-11:50】 | |
シンポジウム3 | 専門研修2.5単位 | 【B会場 9:15-11:50】 | |
シンポジウム4 | 専門研修2.5単位 | 【C会場 9:15-11:50】 | |
シンポジウム6 | 専門研修2単位 | 【B会場 15:40-17:40】 | |
シンポジウム5・シンポジウム7は、日本医師会生涯教育研修単位は取得できませんでした。 ご了承ください。 |
日本産業精神保健学会 産業精神保健専門職単位認定 5単位認定
【後日手続きのみ】
大会参加証・領収証・プログラム(当該部分のコピーで可)を添え、本人が学会本部(専門職制度委員会)に後日申請してください。
日本臨床心理士会研修ポイント
【後日手続きのみ】
研修ポイントを希望される方は、参加証、領収書を保管の上、各自で 日本臨床心理士資格認定協会宛に申請してください。
日本産業衛生学会 産業保健看護専門家制度認定単位
下記の15セッションについて認定されました。
【後日手続きのみ】
大会参加証・領収証・プログラム(当該部分のコピーで可)を添え、本人が学会本部(専門職制度委員会)に後日申請してください。
11月25日(金) | |||
---|---|---|---|
ワークショップ1 | 専門研修1単位 | 【A会場 9:30-11:00】 | |
ワークショップ2 | 専門研修1単位 | 【B会場 9:30-11:00】 | |
シンポジウム1 | 専門研修1単位 | 【C会場 9:30-11:00】 | |
特別講演1 | 専門研修1単位 | 【A会場 13:00-14:00】 | |
メインシンポジウム | 専門研修1単位 | 【A会場 14:00-16:00】 | |
教育講演1 | 専門研修1単位 | 【A会場 16:15-17:15】 | |
教育講演2 | 専門研修1単位 | 【B会場 16:15-17:15】 | |
ワークショップ3 | 専門研修1単位 | 【C会場 16:15-17:15】 | |
ワークショップ4 | 専門研修1単位 | 【D会場 16:15-17:15】 |
11月26日(土) | |||
---|---|---|---|
シンポジウム2 | 専門研修1単位 | 【A会場 9:15-11:50】 | |
シンポジウム3 | 専門研修1単位 | 【B会場 9:15-11:50】 | |
シンポジウム4 | 専門研修1単位 | 【C会場 9:15-11:50】 | |
シンポジウム5 | 専門研修1単位 | 【A会場 15:40-17:40】 | |
シンポジウム6 | 専門研修1単位 | 【B会場 15:40-17:40】 | |
シンポジウム7 | 専門研修1単位 | 【C会場 15:40-17:40】 |